-
CAR CUSTOM WORKS
カスタム施工事例
-

SLSの昨日のLED取り付け作業終了に続き、KW HLS-4(Hydraulic Lift System)サスペンションキットの取付作業が終了致しました。

ストロボの操作はOBD横にスイッチを設置、スイッチをプッシュ毎に点灯パターンを替えることが可能です。また車体下のLEDはカードタイプのワイヤレスリモコンにて操作を致します。


フロント・リア共にKWのVersion3の車高調整キットを基本に、オイルタイプのリフティング機能付を、前後に持たせています。オイルャ塔vはエンジンルーム内にセットし、前後4本のショックアブソーバーに配管を致します。



リアでも同様に725mmのオリジナルに対し、685mmのマイナス40mmと致しました。


オリジナルではスーパーカーとは思えないほどの腰高感も、周りからも不評でしたがセッティング後はご覧の通り、低すぎもせず高すぎもせずといった微妙な車高を実現いたしました。しかしここまで落としたことにより、フロントバンパーの絶対的な位置が低くなることから、今まではあまり気にしていなかった干渉の問題が新たに浮上致します![]()

そこでリフティング機能をつけることにより、干渉の問題をクリアすることが出来ます
リフティングの操作は室内アッシュトレイに固定式のスイッチを取り付けるとともに、カード式のワイヤレスリモコンにて、外からの操作も可能となります![]()
リフティングはエアータイプと異なり反応は早く、リフト量も35mmほど上がるためコンビニ等の段差のある駐車場においても、ほとんど気にすることなく利用が出来ます
当社としてもリフティング機能を取り付けたことがありませんでしたが、予想通り大変時間の鰍ゥる作業となりました。LED取付と合わせ丁度1週間の予定通りの作業でした![]()