-
CAR CUSTOM WORKS
カスタム施工事例
-
![]()

BMWのE90の入場です。本日はタイヤホイール交換と、ブレーキパッドの交換。そして待ちに待ったマフラーの交換となります。

選んだホイールは少しマニアっぽくも見えますが、古くからラインナップされており今尚支持を受けている”WORK(ワーク)”の「MEISTER S1R」にADVANの”NEOVA”という“通”な組み合わせとなります。

そしてせっかく変えた大切なホイールを少しでも汚さぬよう、ブレーキパッドは”GIGA’S”のPLUSをチョイスいたしました。

そして今回発注から手元に届くまで何と2ヶ月も要してしまった、アーキュレーのマフラーの左右4本出しです。それにしても輸入品ではあるまいし、こんなに待たせるなんて
「アキュレタネ(あきれたね)」・・・・・![]()

そしてマフラーを開封
並べて一言![]()
「アーキュレイダネ(アー綺麗だね)」・・・・・![]()
今日もA型おうし座絶好調です![]()

マフラー出口はややセンター寄りに固まって出ますが、これにあわせるため“end cc”のディフューザーに交換いたします。LCIのリアディフューザーに見られるボトムラインの張り出しを採用し、ディフューザーの存在感を強調しまし、アーキュレー製のマフラーとの相性はバッチリです。

そんな作業をしていたら今度は特注していた“VOLTEX”のリアウイングがタイミング良く入荷。これは付けるしかないと、早速作業開始です。



朝10時から始まった作業もとうとう7時を過ぎてしまい、辺りも暗くなってきました。この完成図はまた改めましてご紹介させて頂きます