-
CAR CUSTOM WORKS
カスタム施工事例
-
■お知らせ――――――――――
グランプリのお得な情報が受け取れるLINE公式アカウント登録はコチラから
カスタム事例を動画で紹介中!グランプリチャンネルはコチラから
――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは!
愛知県豊川市の自動車カスタム&販売専門店グランプリです🏁
今日は車を愛するあなたに朗報です。
そう、あのお悩みを解決できるかもしれない内容なので最後まで読んでいってくださいね。
■アルミモールの白いくすみ
コレ。
いろんなものでこすってもなかなか落ちずに諦めている人が多いんですよね。
あなたもこの【白いくすみ】気になっていませんか?
ベンツやアウディ、BMWなどの欧州車に乗っているあなたなら一度は気になったことがあるはず。
ドアの縁やウインドウまわりにあるアルミモールの白いくすみ。洗車しても落ちないし、下手に磨くと逆にムラになる。。。
実はこの「白サビ」のような現象、見た目以上にしつこい汚れなんです。
■くすみの正体は「酸化」と「アルカリ反応」
アルミモールは見た目が美しい反面、とてもデリケートな素材。雨や洗車のたびに付着する水道水のミネラル成分(カルシウムやマグネシウム)そしてアルカリ性の洗剤などが原因で、アルミ表面が酸化して白く曇るんです。特に日本は湿気が多く、酸性雨の影響もあって劣化が早い傾向にあります。
■実際に磨いても取れない理由
ホームセンターなどで売っている金属磨き剤を使っても、少しマシになったかな?くらいで、完全には戻らないケースがほとんど。
それは、汚れではなく表面の酸化被膜が固着してしまっているから。やみくもに磨いても、アルミ自体を痛めるリスクがあるんです。
(#オーマイガー)
■グランプリで行っている除去施工
グランプリでは専用のケミカルと手順を使い、この酸化被膜を安全に分解・除去していきます。
磨きすぎず、モール本来の輝きを取り戻すのがポイント。
仕上げには再発を防ぐための保護コーティングを施すことで、長く美しい状態をキープできるようになります。
※予約はこちらから→https://lin.ee/J3KoHHR
■「汚れ」ではなく「酸化」
アルミモールのくすみは「汚れ」ではなく「酸化」。
放置しておくと進行して黒ずみや腐食にもつながる可能性があるため、気づいたタイミングでケアしてあげるのが◎
(#新車もしくはきれいなうちにコーティングやプロテクションフィルムを張るのがいちばん!)
グランプリでは、欧州車特有のこうしたお悩みにも対応しています。
「洗車してもモヤッと残る白いくすみ…」
一度プロの手で、スッキリ蘇らせてみませんか?
お問い合わせお待ちしております。
では👋
――――――――――――――――――
株式会社グランプリ
電話:0533-56-3344
住所:愛知県豊川市大橋町1-2
URL:https://www.gpx-gmbh.com/
――――――――――――――――――
グランプリのSNSも要チェック
■X
■お知らせ■
最近ハガキDMに関するお問い合わせを多くいただいております。
現在は不定期ではありますがキャンペーン開催時にハガキDMをお送りしておりますが、徐々にLINE公式アカウントに切替えています。
LINE公式アカウントにご登録いただければ、
ハガキDMと同じようにオイル交換工賃サービスなどの特典もございますので、
登録が未だの方はぜひグランプリのLINE公式アカウントにご登録ください。
登録はコチラから
https://lin.ee/J3KoHHR
/
ベンツ乗るならグランプリ♪
ベンツカスタムはグランプリ♪
\